日日古本屋

岐阜の古書店・徒然舎店主の日乗です

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月30日(木)

ガチャガチャした夢を見て何度も目覚めたり寒くなってダウンベスト着込んだりしながらバタバタと朝。また1週間くらいはこんな感じかあ。バイオリズム的なものもあるし、不確定要素、不安要素も抱えてしまっているのでよくない。 社員さん1人が有休。みんなで…

5月26日(日) 富山3

昨日、駅のニトリで買った低反発枕が合ったせいか、きちんと寝られた感じで起床。嬉しい。部屋を片付け、荷造りし、9時にチェックアウト。駐車場の車に荷物を乗せ、会場へ。 ブルーシートを外し終えると、顔がむくんで目があまり開いていないぽらんくんも登…

5月25日(土) 富山2

あまり寝た気もしないまま6時に起床。ホテルの枕は高くて固かったが、それだけとも思えず。先日の蚤の市の時もそうだったけれど、設営前はいろいろが気がかりで頭が休まらない。 7時に搬入しはじめる。始まってしまえば目も覚めテンションも上がり、スイッ…

5月24日(金) 富山1

店が始まる前にプラセンタ9回目。前回調子良かったので、今回もお尻に打ってもらう(腰付近)。週2ペースでまめに通っているけれど、実はみんなこんなに通わないのかな、と、ちょっと気になりながらも、明日からのイベントに向けて元気が欲しくて。 朝礼のあ…

5月23日(木)

朝礼のあと、やるべきことを済ませたら倉庫に行きます、と言ってみたものの、やるべきことがたくさんあることに気づいて焦りだす。太閤堂とスタッフが県図書館に納品に行っている間に、できれば済ませてしまいたい。 ひとまず、何はともあれ新入荷ワゴンを棚…

5月21日(火)、22日(水)

5月21日(火) 太閤堂は地元の友人との「朝活」に出かけていて不在なので、なんとなく起きてみる。さほどお腹は空いていないけれど、なにか活動をしなければとも思い、冷凍庫から腰塚コンビーフをふたかけら取り出して少しレンチンし、冷凍アスパラも入れてス…

5月20日(月)

朝礼のあとしばらくして、太閤堂とスタッフが買取に出かける。今年何度目かの名古屋大学。研究者の先生方はどんなジャンルであれとにかく面白そうな良い本を、大量にお持ちなので、大学への出張買取は(自分がついていくわけでなくても)気持ちが盛り上がる…

5月19日(日)

天気が崩れ気温も下がってゆく、との予報を信じて、あたたかめの長袖とシャツを重ね着する。外はさほど肌寒くなく、厚着だったかと心配になる。 朝礼のあと、新入荷ワゴンを棚に差す。最近よい買取が続いた映画、音楽関係と、あったら先に出してほしいとスタ…

5月18日(土)

少しだけ早く家を出て、内科でプラセンタを打つ。7回目。すごくなにか劇的に変わった、という実感はないけれど、朝起きた時、なんとなく身体の芯がしっかりしているような感じ、体力の柱がある感じ、があるような気がする。ためらい少なく起きられる感じ。あ…

5月17日(金)

何度やっても、毎年のことであっても、毎回緊張して気が重くなる、労働条件通知書を手渡すという社長の仕事。改まっての「面談」てやつは本当に苦手だ。気が重すぎて後回しにしてしまい、ぎりぎりになってやっと腰を上げ、昨夜はなんとなく嫌な夢まで見てし…

5月4日(土)

心の支えが昨日とれたので今日は比較的よい目覚め。簡単な弁当も作る。太閤堂の寝違えも少しは良くなった様子。 朝礼のあとメールを確認すると、昨日注文した県図書館の依頼図書の返信が大量に届いている。古書店ごとに注文への対応が違うので、慎重に確認し…

5月3日(金)

今日のミーティングでどう話したら一番きちんと伝えることができるだろう。言葉や、順序や、トーンや。考え続け、スマホにメモをとったりするうち眠ってしまった昨夜。やっぱり何度も夢を見ては起きてしまったが、理由はわかっているので驚かない。そういえ…

5月1日(水)

明らかに元気だ。休日となるといつもなかなかベッドから離れられず、起きてもまた戻ってしまったり名残を惜しんでしまったりするのに、昨日も今日もピシッと起き上がった。お腹が空き、朝ごはんを食べ、活動しようという気力が自然と湧いてくる。 いちごミル…