日日古本屋

岐阜の古書店・徒然舎店主の日乗です

1月31日(火) 長くて濃密な本の一日

朝から市場へ。月に一度の担当の日。昼食は会のメンバーで事務所に集まり、弁当を食べる。

太閤堂は市場に来ると、相変わらず、店にいるときとはまた違う感じに活き活きしている。30年来通ってきているだけはあるなあといつも思う。わたしは慣れてきこそすれ、お邪魔している感じは常にある。

久々の出来高で喜んだ後は、メンバー一同、大市の案内状の封入作業へ。そちらが気になりつつも、会計がなかなか合わず締められない。ようやく数字が合い、ひと休みしてから合流しようとソファに座ったら、終わったよ、とみんなに言われる。

夫婦喧嘩してしまい店が模様替えできない、という古本屋さんに、夫婦の意地の張り合いより良い店にすることの方が大事じゃないですかねえ、と話してみたり、これから始まるイベントシーズンのあれこれをみんなで情報交換したりしているうち、外が暗くなってくる。雑談は尽きないが、後が詰まっているのでと市場を後にする。

f:id:tsurezuresha-diary:20230202015757j:image

デパートで花とクッキーを買って、今日が営業最終日となる七五書店へ。店内は、車の中から覗いてもわかるくらいの賑わい。店内の人混みを、この日に駆けつけて棚を見よう何かを買おうという方々の思いを目にして、さほど通ったわけでもない自分が足を踏み入れてよいのだろうかと一瞬怯んでしまったが、太閤堂におされて入店し、すぐにレジのおふたりにご挨拶をする。なにかを話すのは難しい、と思っていたら電話が鳴り、一礼して棚へ。

七五書店の店長さんとは、思えば旧い知り合いだったりする。といっても、旧「はてなダイアリー」でのことだ。わたしがまだ会社員で、なんともいえない抱え込んだ気持ちを吐き出す場として「日乗」を書いていた頃に、何かのきっかけでつながり(キーワードかな)、わたしもゴロウさんの日記を読むようになった。毎晩遅くに帰ってきては、漫画の山を崩しながら、うどんを食べているゴロウさん。本屋さんの仕事って本当に大変なんだなあ、でも、好きな本に囲まれての毎日で、漫画の年間ベストを紹介してくださったりして、楽しそうで羨ましいなあ、などと思っていた。そのうちわたしは会社を辞め、古本屋をやります、と新しい日記を始め、名古屋で初めての一箱古本市に出ることになりました、と書いたら、ゴロウさんはこっそり円頓寺商店街に来てくださっていた。名乗れませんでしたが、単行本も文庫も一緒に並んでいて新鮮でした、とメッセージをくださったのを覚えている。わたしが古本屋としてもがき始めた同じ頃、ゴロウさんは店長になっていたのですね。

七五書店の棚の本はだいぶ減っていた。多くの本が面陳され、空いた棚を埋めていた。人混みをすり抜けながら、棚の本を一冊ずつ見ていると、たまらない気持ちになった。ゴロウさんが一冊ずつ、このお店でお客さんに手に取って欲しいと思って選んで、並べた本たち。流通ルートこそ違え、わたしも同じ思いで本を選び棚に並べている。それがもう今日限りになってしまうなんて。こんなに熱心に見てくださるお客様に、もうここでは会えないなんて。

さすがに店内で泣いている人はいない。なんとか堪えて漫画の棚へ移る。わたしのなかでのゴロウさんは漫画だったので、なにか漫画を買いたかった。ふと見ると『あれよ星屑』が全巻揃っている。いつか全部読もうと思っていたけれど、それが今だ。岩波書店のものもなにか、と、岩波現代文庫版が出ていたとは知らなかった『岡本太郎の見た日本』を見つけて手に取る。

改めてレジでお話を、と思ったが言葉が出てこない。お疲れ様でした、も、ありがとうございました、も、わたしがいうべき言葉じゃない。思いが駆けめぐった末「また、お会いしましょう」と言っていた。そうだ、わたしが古本屋を続けていれば、きっとまた会える。

 

名残惜しく写真を撮ったりしていたら19時近くになっていて、慌てて知立に向かう。19時半過ぎに正文館書店に着き、さっそく棚に手を入れる。

2週間前に太閤堂が追加してくれていたが、すっかり棚はガタガタで、背を上にしてある文庫がたわみだしている。会期も折り返しなので、この際、思い切って入れ替えをしようと思い、値札の日付を確認して本を抜きながら、新しい本を追加していく。シンプルな出店スタイルではあるけれど、できるだけ見やすくと思い、本の並びも微調整する。思った以上に作業が増え、21時の閉店近くにようやくなんとか形になった。

目も手も足もバキバキに疲れていたけれど、どうしても今日はそこまでやらずにはいられなかった。本と、本屋さんのために、いま自分ができる精いっぱいのことをしたかった。

f:id:tsurezuresha-diary:20230202015855j:image

1月30日(月)

きっかけや理由はいろいろだし自分でもわからないのだが、どうしても発信できない日というのが時々ある。今日はそんな日だった。何か言わねばとSNSを開いても、もやーっと嫌な気持ちが湧いてきてしまい、見るのをやめる。とはいえ、仕事も手につかないくらい落ち込んでいる、なんてことはなく、仕事場で坦々と本を仕分けし値付けして1日が終わる。明日、正文館書店にもっていく追加分は、なんとか7箱できた。

f:id:tsurezuresha-diary:20230202013619j:image

作業場での一人仕事はラジオと共にある。とはいえ仕事しながらなので、一軍レギュラーを聴くには惜しく、あくまで現時点では控えの番組を聴いていく。

「#むかいの喋り方」は、気持ちよく聴けるんだけどなかなか一軍にはなれない番組。ラジオレギュラーをたくさん抱えているのにフリートークメインで本当にすごいと思う。ミスチルは一緒に熱唱した。

その後、ちょっと迷って久しぶりに「オードリーANN」を聴く。改めて思った、春日の安定感。ラジオにはゆるい笑いを求めがちなわたしとしては、若林の気分の波についていけないことが増えてしまい、「にょぼば」辺りからすっかりリトルトゥースでなくなってしまっていたけど、また聴けるかも、と思った。

1月29日(日)

さほど寒さは変わっていないはずだけれど、なんだか今日は寒さが気になる。急ぐ事務仕事がない日だったので、作業場で仕事する時間が長かったが、ガンガンエアコンを効かせても、ずっと冷気を感じる。そりゃあ土間だし壁も剥き出しのコンクリートで、芯まで冷えているから仕方ないとはいえ、なかなか堪える。さらに、本自体も冷え切っているので、しばらく作業していると指先が赤くなり冷え固まってくる。足元ストーブで時おり手を炙る。

このところずっとTBSラジオは盛んに「ラーゲリより愛を込めて」の映画CMを流すのでウンザリするが、寒くて震えながら耳にすると臨場感はある。(それにしても何故この映画はいま作られたんだろう? …と、シベリア抑留本に日常的に出会う古本屋という職業柄、不思議に思う)

 

コンテナ本の仕分けと正文館書店用の値付けを進めながら、文庫を仕分けて100均本もつくる。あちこちのコンテナを覗き、本を手に取って書込みや状態を確認し、気になるものは調べたりして、値段を決めて値札をつくっていく。あれこれ取り混ぜて仕事したせいか、やっぱり寒いせいか、月のリズム的なものか、なんだかどんどん疲れてくる。今が底!寒さの底!と、自分に言い聞かす。

 

とりあえず早めに寝ます

f:id:tsurezuresha-diary:20230129232032j:image

  • 今日聴いたもの…ハライチのターンを聴いた後は困ってしまい、日曜サンデーをラジコプレミアムでリアタイしたりするも競馬中継の時間になってしまい、おぎやはぎのメガネびいきをなんとなく聞く

1月28日(土)

横尾忠則のY字路の真ん中にあるような三角形の小さな店の奥にわたしは座っている。ふらりと入ってきた男性が、いつからやってるんですか?と尋ね、少し前から、と答える。〇〇新聞の者なんですが取材いいですか、とおもむろに続け、どうしてここで店を?お客さん来ますか?と聞く。前の店はいいところにあったし広かったんですが、この場所でこの小さな店ではとても食べていけませんよ、と答えながら、前の店ーー美殿町の今の店ーーを懐かしんでいる……という夢を見て目覚めた。なんとなく切なく、どうしてこんな夢を見たんだろう、という思いが残った。

 

車にうっすら雪が凍りついている。まちじゅうが冷え切っていて、晴れていても空気は刺すように痛い。

それなのに開店からお客様が次々足を運んでくださる。

開店してすぐに、通販に出したばかりの『ベリー公のいとも美しき時祷書』をご覧になりたいというお客様がいらっしゃり、そのまま買ってくださる。ずっと探していて、東京の古本屋にあるのは知ってたんだけど、今日見てみたらこちらにあって、近いから来てみたんです、と、にこにこと仰る。思い入れのある、高価な本が、お近くにお住まいの方に、すぐ売れていく。ぜんぶの要素が嬉しい。

作業場で仕事していた昼過ぎから閉店までの間もお客様は途絶えなかったそうで、思いがけず売上も立っていた。寒さも暑さも、店売りには大きく響いてしまうのは仕方ないとはいえ、しんどいものなので、本当にありがたい。

 

スタッフが店番してくれている間に、静岡で仕入れた本の仕分けはもくもく進み、店用、通販用の値付けと並行して、来週火曜に持っていく予定の正文館書店への追加分もできてきた。明日のアルバイトさんに、一気に本のメンテナンスと値札貼りをしてもらう。

……ほんとうに、自分一人、太閤堂と二人では、絶対にできないことばかりだ。

自分たちがやりたいと思うこと、こうありたいと思う古本屋の姿を実現させるためには、今のようにたくさんのスタッフの力を借りねばならないのだ、ということをしみじみと感じながら、今朝見た夢のなかで感じた寂しさを思い出していた。

人を雇うのって大変ですよね、他人と働くのってストレスじゃないですか、せっかく気ままに働ける仕事なのに不自由じゃないですか、社会保険料もあるし人件費の負担すごいでしょう。

よく言われるけれど、今のわれわれには、今以外のやり方は想像できない。明日も店に足を運びたい、ぜひこの店に本を譲りたい、と思ってもらえる店であるためには、われわれ夫婦だけの力ではまったく足りないのだ。

f:id:tsurezuresha-diary:20230129013630j:image

  • 今日聴いたもの…ミルクボーイの煩悩の塊(淀ちゃん、と呼んでいた鯨が死んで1日も経たないうちに「悪臭が」とか言い出すのはおかしくないか、と主張する駒場の優しさ)、爆笑問題カーボーイ(2匹の猫を鍵をかけた部屋で隔離してる理由を話す太田さんの可愛らしさ)

1月27日(金)

極寒、厳寒。寒さが厳しい。しかし今日は昨日忘れた住民税を払いに銀行へ行かねばならない。朝礼の後、またすぐコートとマフラーをしっかり着けて外へ。銀行から郵便局へ、ついでにドラッグストアで手湿疹用ステロイドとホットアイマスクを買う。

その後はとにかく慌ただしさに追われて夕方まで。毎月末の税理士さんの監査と、春の大市の案内状の入稿に向けての校正が同時進行になってしまい、まさに入れ替わり立ち替わりLINEが届いて返信をする。赤上げて白上げて赤下げないで白下げない、みたいな頭の中。間違えて在庫数を古本屋さんに送ってしまいそうになる。脳フル回転でなんとか乗り切り、どっと疲れる。そういえば昼休憩をとっていなかった。カロリーメイトのメープル味とさけるチーズを齧っただけだ。

18時前、ちょっと休憩させてね、と、店を抜けて眼鏡店へ。先週つくったメガネを受け取りに。2時間近く検査や調整をしてもらって作ったメガネは、うん、確かに、気になっていた遠くの方のチラつきがなくなっている感じ!これがプリズムというやつなんだ。ネットであれこれ見ていた時はなにかと心配になっていたものの、できあがったメガネは物凄く分厚いレンズになったわけでも、見た目でわかる変化が出たわけでもなく、ほっとする。値段のぶん、長く大切に使っていかなくては。

ご来店数はかなり少なかったものの、スタッフが社割で野中ユリの本を買ってくれたこともあり、なんとか売上は立つ。なかなかしんどい日が続くが、なんとか、この辺りを底として、踏ん張って、上がっていきたい。いかなくては。

明日は本を触りたい。

夜、武藤良子展に合わせてつくるショップカードデザインが届く。むちゃくちゃカッコいい!絵の力、デザインの力、その響き合いの力をつくづく感じる。とにかく出来上がりが楽しみ!

f:id:tsurezuresha-diary:20230128001005j:image

  • 聴いたもの(休日中含むので凄い数)…ハライチのターン+アフタートーク、サンドリ、カーボーイ(1週前)、空気階段の踊り場(やっぱり通常回が好き)、ダイアンのTOKYO STYLE+podcast銀シャリのおトぎばなし(100回記念、はめでたいけどやっぱり通常回が好き)、又吉直樹の芸人と出囃子(COWCOW回、今まで聴いた回の中で一番なんかよかった)、アンガールズのジャンピン(初回からのリスナーとしては田中さんは普通に結婚する人だと思っていたので、山根さん同様に驚きはなく。ここで発表ってのが嬉しい感じだった)……今夜はミルクボーイのボンカタ過去回聴きつつ寝ます

1月26日(木)

太閤堂は、静岡の買取先に午前中着になるよう朝早くに出発済み。自転車で店へ。

何はともあれ家賃を振込に銀行へ。給料日後だし月末だし混んでいるかと思ったら、空いている。寒すぎるせいか。何度も出かける気力は湧かなさそうな寒さだったので、そのままスーパーに昼食を買いに行き、夕飯のおかずも少し買っておく。近くの内科で薬ももらう。

明日の税理士監査に向けて帳簿を確認したり、ちょっと値付けをしたりしているうち14時をまわり、15時から消防署がくるので早めに昼休みを取る。土間の作業場が冷え切っていてつらい。

 

TwitterInstagramを見ると、昨日アップされた夏葉社さんWEBサイトでの連載記事が、前回より反響がある感じ。毎月記事にしていただいてきて5ヶ月目。去年の真夏にされたインタビューがこうして少しずつ記事になっていくと、そこから時間が経つにつれ恥ずかしさが増していくのを感じる。一方で、記憶が遠いぶん客観的に読めるところもあって、ああ、そうだった、そんなことがあったなあ、それで今があるんだよなあ、と、しみじみ冷静に振り返るきっかけにもなっている。

しかし自分の人生のことを誰かに聞いてもらって、それが文章になって、広く公開されることになるなんて、それこそ一般的な(と思っていた)道を歩んできた30代前半まで想像すらしなかったな。たいしたドラマもないし、こんなこと他人に話して恥ずかしくないの?と言われたら縮こまることしかできないけれど、たいしたことのない人の人生の話こそが、思いがけずヒントになったり救いになったりすることがあるのを、「ドキュメント72時間」や「家、ついて行ってイイですか?」好きとしては知っているから、どこかの誰か一人にでも響いたらいいなと思ったりする。

f:id:tsurezuresha-diary:20230127002039j:image

緊張して迎えた消防署の人の話を聞き、書類をつくりお渡しする。「火災があった時は携帯ではなく固定電話で通報してください。そうしたらすぐに、このビルに合った台数の消防車が出動できます」

その後は2階の事務所で、通販に入力済の本のうち店頭に出したいものを仕分ける作業。このところの買取の波で事務所作業が混み合っている。嬉しいことなのだが事務所の手狭さが切なくなる。

作業を一段落させて店番に入り、さて値付けを、と思い「日本の古本屋」を開いたら、「在庫点数5点」と表示され愕然とする。え、5点って。恐ろしくなりスタッフにすぐ伝えると、冷静に在庫データのダウンロードを試みてくれ、今日入力した分までダウンロードできたのを教えてくれる。しかし画面では何度リロードしても5点のままで、呆然とするうちメンテナンス画面になる。ほんとうに最近は調子が悪すぎる。売上も絶対に影響を受けている。公費の駆け込み注文も多い時期なのに……仕方ないことだし頑張ってくれているとわかってはいても、溜息が出る。

 

太閤堂は閉店後しばらく経ってから帰ってきた。からだが芯まで冷え切り頭も回転が鈍っているようで、話しかけても返事がワンテンポ遅い。モンベルの極厚靴下履いていかなかったから! 夏の猛暑はもちろんのこと、冬の買取も実は厳しい。

1月23日(月)

ぽらんくんと一緒に倉庫で本の仕分けをするため、太閤堂は朝早くから出発していたので、ひとりで店へ。

ますは給与振込の手続きと、出版社さんへの支払いを済ませる。一件ずつオンラインバンキングで慎重に手続きをして、給与明細は封筒に入れて名前を手書きする。絶対に間違えられない仕事なので気も疲れるし、手間もかかる。毎月面倒だなあと思いながらも、こういうこともまた小さな会社の経営者らしい仕事だよなあと思うところもある。

どんどん減っていく口座残高の現実を見て溜息が増えるのが月末の恒例。さまざまな売上の入金も、最近の周期だと市場も月末なので、ガンと減ってドンと入金してという心に負担の大きい日々がもうしばらく続く。

 

昼休みに戻ってきた太閤堂とぽらんくんと3人で柳ヶ瀬へ。先日はラストオーダー後で入れなかったニューパロマへリベンジで訪れるが、ご飯も麺も無くなっちゃったのよ、と断られる。がっかり帰る我々の後からも2人くらい入っていって、本当に人気店なのだなと思う。

前回はコメディアンだったので、今日は一楽へ。初めてドビカツライスにする。お昼だけの営業にされていたためか、お客さん少なめだったからか、赤だしをサービスしてもらえた。やっぱり昼からとんかつは食べ過ぎだなあ、と思いつつも完食。ぽらんくんは大盛のどんぶり飯を食べ切っていて感心してしまった。

f:id:tsurezuresha-diary:20230124230009j:image

 

15時に来るはずの士業の方が来ず、そんなことってあるかな…と自分の勘違いを疑いながら一時間待つもやっぱりいらっしゃらず、メールしてみたところ、すっかり失念しておりました!申し訳ありません!との電話がくる。

そういうことに厳格そうな業界イメージだっただけに驚きつつ、待ってる間に事務が捗ったし、たぶんレアな経験だったしいいか、と思う。カリカリする気持ちは湧いてこず、歳をとったなあとも思う。

 

閉店後、以前から通っているスタッフに勧められ、店の隣にある鍼灸院に初めて行く。小さな店内、なのは、和服リフォーム店からパン屋になって閉店したところも見てきたので知っている。

一対一の小さな空間に緊張してしまいそうで行けずにいたけれど、結果、もっと早くから来ていればよかったと思うくらい、肩の痛みがぐっととれた。これはいわゆる四十肩ってやつかと諦めきっていたけれど、目に見えて快方に向かったのが嬉しい。また、これから、お世話になります。

 

鍼の効果がしっかり出て、夜、どんどん怠くなり、日記も書けずにズンと寝てしまった。